I
.HOME. .股関節home. .生まれてから. .入院前の準備. .入院に必要な物. .入院持ち物リスト. .2001年入院. .2002年入院. ポイント ちょびリッチ
i

■入院前の準備
手術の際、かなりの出血があるため、前もって自己血を貯血しておき、自分の血液を輸血します。
残った血液は手術後、自分の体に戻されます。
私の場合は、月に1回400cc貯血し、全部で1200ccを貯血しました。
私は自分でも知らなかったのですが、血が少ないらしく、数値がギリギリの11だったので、鉄剤が処方されました。
また、ひじきやプレーンなど鉄分の多い物をよく食べるようにしていました。


貯血の際はリクライニングチェアーにゆったり寝かされ血圧測定後、腕に太い針を刺していきます。
目はそらしていたほうがいいかも。400ccとったら、そのまま今度は点滴をします。
一気に400ccの血がなくなるので栄養補給です。
終わったら、太い針を抜くので厚みのあるがっちりしたガーゼでしっかり押さえておきます。
気分が悪かったり、ふらつきなどがなければ、そのまま帰宅。


病室での採血とは全然違い、信頼できる専門の先生が一回でスッと入れてくれました。
私の手はもともと血管を探し難くしょっちゅう失敗されるのですが、ここでは一度もそういうことはありませんでした。
病室では何回も刺されて痛い思いをしていて、手の甲には注射の跡がキレイに並んで線を描いていました。(笑)
手が無理だから足で…と言われたこともありましたが、痛そうだったので腕にお願いしたこともあります…。
室内にはTVが置いてあり、日本の絶景特集やお笑い番組を見ながらリラックスできる空間がキチンとできていました。
毎回同じものだと飽きるので両方見ましたが、看護師さんに聞くといつも息子さんにお笑い番組を録画してもらっているとのこと。
笑顔で優しい感じの看護師さんで、室内の雰囲気などもさりげない気配りがされていて、とてもリラックスできる空間でした。

退院後の生活のために、自宅で準備しておきたいこと


トイレ

TONBO 洋式便座 据置型 和式トイレにかぶせるだけで洋式トイレに!【洋式便座 据置型】サニタリーエースHG据置式 アイボリー
トイレは洋式じゃないと絶対無理です。かがめませんので。
そんな筋力はそう簡単につけられません。
以前、祖母用に置いていた、和式の上からかぶせるタイプのポータブルトイレをまた設置してもらいました。
それ以来、ずっとそのまま利用しています。
手術からもう3年経っていますが今でもトイレに入ると洋式の方を選びます。
トイレットペーパーの予備も慌てることのないように、すぐ取り出せるところにたくさんストックしておきましょう。

いろんなショップで検索

椅子 


シャワーチェア(背なし)38WG-5001
安寿(アロン化成株式会社)すべり止めマットL ピンク
CHAIRS〜イスのお店
チェアー専門店
かわいいのがいっぱいあるよ♪
grove
デザイン事務所が運営する家具のオンラインショップ
股関節が悪い人は椅子での生活が一番です。
ソファーや椅子があると過ごしやすいです。
私はもともと椅子が好きなので家にはいろいろありましたが、一番便利なのはキャスター付きの椅子です。
特に台所にキャスター付きの椅子があると便利。立ちっぱなしは疲れます。


お風呂場でも安定した高めの椅子があったほうがいいですね。
また、お風呂は滑りやすいので滑り止めマットもあれば安心♪
お風呂上りも椅子は必要です。立ったまま体を拭くよりも座ってからの方が安定しますし、衣服の着脱もしやすい。
それから、浴槽に入れるようになるのはある程度筋肉がついてからです。
一度、浴槽の淵に腰掛けて、片足ずつ入れるようにして入ります。
出るときも同じ。
入院中は浴槽に入ることはまず無理でした。寒くてもシャワー浴。
病院の浴槽は広いので寒かった〜。


あちこちに椅子があると疲れてもすぐ腰掛られるので便利ですが、移動時に邪魔になることもあるので、折りたたみできるものや軽いものがあるといいと思います。
健康な時はなかなか考えないことですが、自分の家の中を見直してどういうふうにしておくと、生活しやすいのかイメージして工夫しておきましょう。

いろんなショップで検索


段差、手すり、スロープ

ミニ手すり HIT-113
階段に敷くだけでOK!階段用すべり止め・ソフトステップ

TOTO前方ボード付手すり オプション

水回りに最適なステンレス手すり
段差のないバリアフリーな空間が一番いいのですが、改築までする必要はないと思います。
逆に、家の玄関はちょうど足の膝上くらいの大きな段差があり、部屋に上がることができなかったので上がりやすいように両親が段差をつけてくれました。
杖や松葉杖で生活しやすいように工夫しておきましょう。
私は片松葉になってから退院したので、退院後は1本ずつ室内用、外出用にして使っていました。
ちょっとした段差があると、足や松葉杖を引っかけたりするので、スロープをつけたり、ある程度部屋の中は整理して何も置かないようにしておきましょう。
絨毯やマットも意外と引っ掛けやすいので注意。
私の退院する時期は冬だったので、家の中ではコタツ布団やいろんなものが周りにあって歩きにくいこともありました。
また、廊下・階段・お風呂場・トイレ・玄関などに手すりがあると大変便利だと思います。
退院してからは、いろんな場面で手すりの有難さが身にしみて分かりました。
松葉杖が取れてからは、階段を登るときはもう体重の半分は手すりに頼っていました。
私には少し潔癖症な所があったのですが、こういう時はおかまいなしで、入院してから少しずつ潔癖症が改善されてきているような気がします…。(*^-^*)ゞ
いろんなショップで検索

重いものは持たない生活スタイル

布団乾燥機テスコム TFD95
【除湿シート】
KF-195 ベッドサイドテーブル ピーチ
布団の上げ下げは絶対にやめましょう。
脚に負担がかかるので絶対ベッドです。
寝起きも布団だと負担が大きいです。
布団を干すのも無理なので、布団乾燥機や除湿シートなどを利用しましょう。


洗濯物も濡れると重くなります。術後はできれば家族にお願いしたほうがいいのですが、自分だけ何もせずにはいられない、お洗濯だけでも〜という方は、洗濯かごにキャスターとヒモを付けて運びやすくしたり、干すときもなるべくかがまなくていいように台を用意したり、ご自分の環境に合わせて工夫しましょう。


とにかく普段もそうですが、術後は特に重いものは持ったらいけません。
体重もそうです。動きが少なくなるので太らないように注意しましょう。
入院中のお菓子も控えめに。
よく使うものはすぐに取り出せるように家の中を整理し、重いものは抱えなくてもいいように配置しておくといいですね。
どうしても運ばないといけない時は高さが調節できるキャスター付きテーブルがあると便利。ベッドサイドだけでなく、いろんな所で活用できます。ただし、重いものを乗せる時は低いところから高いところではなく高いところからスッとおろせるように配置を考えておくこと。
毎日の暮らしを見直して、少しでも負担のかからない生活ができるように工夫しておきましょう。

いろんなショップで検索

入院中の買い物
ベジータ
特に意味はありません

気分転換にもなるのでたまには買い物もいいと思います。
入院中の外出も車椅子が便利ですが、車に積めない場合は松葉杖になります。
お店を選ぶときは、広い所を選ぶようにしましょう。
また、お客さんが多いと不注意でぶつかったりするので、特に子供は危ないので気をつけること。
バランスが取れないので、体勢を崩して転倒もしくは術足に全体重かけてしまったりするかも知れません。
子供は大好きだけど、この状態の時はホントにこっちに来ないで〜と思いました。
できれば車椅子がいいですね。店内を車椅子で見てまわったり、違う目線で普段できない体験をするのはとても新鮮でおもしろかったです♪
でも、いつも皆、お土産を買ってきてくれるので、私も外出したらお土産を買って帰ってました。
松葉杖ならリュックを忘れずに♪

退院後の買い物


イーバンク
イーバンクについて★

提携しているサービスからの振り込み手数料は無料です。
イーバンク銀行なら、普通預金の金利が0.20%。(2007年現在)
(銀行の普通預金は0.1%、郵貯は0.11%くらいですよね?)
もちろん口座の維持費は無料。
(※ジャパンネット銀行は、10万円以上預けないと維持費が月105円)
定期預金感覚で使ってもお得♪
他にもメールアドレスだけで簡単に送金できたりなど
便利なサービスがいろいろあります。。
お買い物も宅配してくれるところがあれば利用しましょう。
家族の方がいれば買い物をお願いすることもできますが、どうしても自分で買い物がしたい方は一番手っ取り早いのがインターネットでしょう。家にいながらショッピングができますので、着替えなくてもお化粧しなくても歩かなくてもいい♪
私は今でもしょっちゅう利用しています。ポイントもたまってお得だし♪


また、銀行に行くのも大変です。近くなら松葉杖でもいけますが、足が不自由な状態で行くのはちょっと恐いです。ここでもまたネットが便利。
ほとんどの銀行でインターネットバンキングのサービスがあります。
自宅で入出金状況・残高確認・送金・その他できます。預入や引出は行かないといけませんが、買い物も銀行引落やカード払いにすればそういう手間も省けます。うまく利用すればお得にも活用できます。カードを使えばポイントがたまってキャッシュバックできる所もありますので、ご自分のカードをよく見直してみましょう。
また、ご自分の銀行が利用できないのであれば、ネット上の銀行を利用しましょう。オークションやショッピングにはイーバンクなどの口座があればメアドだけで送金できたり、とっても便利です。
もちろん私もイーバンク利用しています♪


とにかく、退院後は一人での外出は危険です。
いろんなサービスを上手に利用しましょう。
銀行のネットバンキングの手続きをしたい時は、ATMの横などにあるいくつかのお知らせの封筒の中に、手続きの用紙があると思います。
イーバンクは←からどうぞ。
ご自分のカードもネットで検索してどういうサービスがあるか一度確認してみたらいいですよ。


ページトップへ↑






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送